出張と送別会のシーズンで家にいないことが多くなってきました。
今日は、送別会もなく比較的早く出張から帰ってきたので鉄道模型を整理しようかと
思い、押入れの奥をのぞくと、駐在時に買ったHP 2133というかわいいノートパソコンが
出てきました。 デザインがいいので買ったのですが、ほぼ実用をせずに日本語の
WindowsXP を入れてみて、それっきり引越しやらで眠っていました。
久しぶりに起動するとXPはサポートが終わっていますし、この機種もともとLinuxが
入っていましたがいまさらLinuxを入れて使うのも…。
このようなXPのノート実は家にたくさんあって、出来るだけWindows7に変えてきたのですが、
スペック的に置いてきぼりも出てきています。 何とか使い道を考えないともったいないです。
ネットにつなげないで使うかな????
これ、結構流行ったのです。
セコメントをする